地域包括支援センターは、介護サービスや介護予防サービス、保健福祉サービス、日常生活支援などの相談に応じる、高齢者の暮らしや介護に関する総合相談窓口です。
職員について
保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等、専門知識を持った職員が、高齢者が住みなれた地域で生活できるように相談に応じています。
対象地域について
魚沼市では3圏域(西部・南部・北部)でセンターを開設しています。
魚沼市北部地域包括支援センターは、旧広神村(広瀬地区)、旧守門村、旧入広瀬村を担当しています。
業務について
総合相談
包括的・継続的ケアマネジメント
介護予防ケアマネジメント
権利擁護
※詳しくは「参考資料」のチラシをご覧ください。
問い合わせ先
〒946-0216
新潟県魚沼市須原1237番地1 (守門健康センター内)
電 話:025-793-7075
営業日:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)8時30分~17時15分